無事に終幕しました、ミュージカル刀剣乱舞(刀ミュ)の東京ドーム公演「目出度歌誉花舞」。
この記事では観劇した感想に加えて、
・東京ドーム公演の基本情報
・見え方
・配信での視聴方法
について書いています。
配信で観ようか円盤を買おうか迷っている方の参考になれば嬉しいです。
刀ミュ 東京ドーム公演の基本情報
ミュージカル刀剣乱舞としては初の東京ドーム公演です。(始球式は除きます。今年の始球式もとても良かったですね!!!)
7月29日30日のみ開催されました。
2日間に分けて、総出演刀剣男士は44振り出演という豪華さ。
気になるセットリストは、大当歌誉入札会の入れ札(投票)結果に基づいて組まれています。
その為、2日間でほぼ全て変わったと言っても過言ではありませんでした。そのせいで、おかげで、推しを見つけるのに苦労しながら楽しんでいました。
楽曲リストは公式から出ていますので、こちらご覧ください。
目出度歌誉花舞 十周年祝賀祭 公式ページ
主席は納得の「サルサdeソウル」です。
東京ドームの座席について
今回の公演の座席は、値段によって分かれています。
刀ミュ 東京ドーム公演 席種について
価格も、通常席(見切れ等ではない)だと
松:28,000円
竹:22,000円
梅:11,000円
となっています。他のアーティストさんのライブに比べてお高いですね。
席種:松のリアルな感想
筆者は松の座席で観劇したのですが、満足です。
29日は下手端(A3ブロック 5列11番)でしたので正直、なんだこの端の席と思ってしまっていたのですが、普通に見えました。
オペラグラスを常に持っている筆者でも、たまに外して肉眼で見えるほどには見えました。
もちろん上手はほぼ見えないですし、センターステージ(後方のステージ)は見えないことが多いですが、基本見えました。
30日は花道付近(E9ブロック 4列3番)だった為、当たり前に距離が近いです。
ただ、人の頭と被るのでメインステージはほぼ見えません。諦めました。
その為、メインステージで踊っていると若干虚無になりかけましたが、曲が良いので虚無ってる場合ではありませんでした。
とはいえ花道の高さが低すぎてこれはどういうことなんだ、、と思ってしまったのも事実です。
反対側の花道寄りの審神者の顔、というか上半身が見えるってどういうことでしょうか。
祝玖寿の時の花道の高さをくださいと何回か祈りました。が、文句は言えません。天下の東京ドームなので。
刀ミュ「祝玖寿 乱舞音曲祭」花道囲い席と指定席どちらが良い?初日現地のリアルなレポート
結果、推しの立ち位置や楽しみ方にもよるなと思ったのがリアルな感想です。
誰でもいいから見ていたい!という方や、筆者のように基本推し定点!のタイプなど審神者は多種多様ですからね。
アリーナから見た気球演出
今回演出として気球に刀剣男士が乗るというものがあります。
なんと、多いと4曲も乗っています。
竹や梅など、上の席の審神者さんも楽しめる演出ですね。
ただ、アリーナ席からすると、それこそ虚無の時間だった方も多いそうです。
刀剣男士によっては、様々な理由から下を見ないキャラもいた為、そうなると確かに虚無かもしれません。
キャラによるので、連番(一緒に参戦)した妹は、4曲アリーナから気球に乗る推し達をオペラグラスで見続けるという奇行をしていましたが、ファンサをもらっていました。こればかりは運などもあります。
筆者は推しが唯一気球に乗っていないキャラでしたので、松で大満足ですが、推しとタイプによるなと思いました。
今回筆者は運がよかったです。感謝。
刀ミュ 東京ドーム公演 現地レポ
筆者は2016年からミュージカル刀剣乱舞に救われてきました。
そんな古参ぶりオタクとしては、感無量でした。
席や見え方など文句は無いとは言いませんが、ここまで続けてきてくださったこと、それを思えば一オタクが何も言うことはありませんし、感謝の気持ちでいっぱいです。
「響きあって」など懐かしい曲も聴けて、本当に嬉しかったです。
皆さんは大当歌誉入札会の入れ札、何をいれましたか?
筆者は「Supernova」でも「ナミダドロップ」でもなく(言うまでもなく2曲共大好きです)「Signalize」に全札入れました。敗北しました。
とはいえ、本当に最高のセットリストでした。
松井江推しが言うなよという感じですが、大きくなった本丸に少し寂しい気持ちにもなりつつ、久しぶりの石切丸さんに感動したり、素敵な2日間でした。
10年続けるなんて生半可な気持ちではできないことですから、本当にこれからも刀ミュにはお金を落としていこうと思います。
それにしても次の情報はいつ出ますか????
刀ミュ 東京ドーム公演を配信で観る方法
「行けなかった…」「もう一度観たい!」という方には、配信がおすすめです。
シアターコンプレックスTOWN にて「刀剣男士キャストと一緒に観よう!『十周年祝賀祭』同時視聴会」のアーカイブが配信されています。
配信期間:~8月31日(日)23:59まで
特典内容:最速ディレイ配信、本編映像+デジタルバッジ(44種)
購入価格:3,800円(税込)
ただこちらは基本スマホやPCでの再生のみになっています。
高画質大画面では見られないので要注意です。
このままだとDMM TVを紹介しているサイトとは思えませんので、しっかりDMM TVも紹介させて頂きます。
きっとまた普段のように配信もされるはずです。
なにせDMM TVは刀ミュ作品をほぼ網羅しています。
なかなか2.5次元作品をここまで配信しているサブスクはありません。
dアニメは刀ミュに関しては、途中までしか配信されていません。
詳しくはこちらの記事でまとめています。
DMM TVで刀ミュをお得に見る方法は?無料で視聴できる場合も!
ちなみに、Blu-rayやDVDは2026年発売予定です。
ミュージカル刀剣乱舞公式通販サイト
■販売価格
[初回限定盤]
B D:33,000円(税込)[EMPB-5036]
DVD:31,900円(税込)[EMPV-5036][通常盤 DAY1]
B D:9,900円(税込)[EMPB-5037]
DVD:8,800円(税込)[EMPV-5037][通常盤 DAY2]
B D:9,900円(税込)[EMPB-5038]
DVD:8,800円(税込)[EMPV-5038]■収録内容
[初回限定盤]
<本編>
・7月29日(火)公演
・7月30日(水)公演<特典映像>
・メイキング映像
・ボーナス映像 ほか[通常盤 DAY1]
・7月29日(火)公演[通常盤 DAY2]
・7月30日(水)公演
詳しくは公式サイトをご覧ください。
まとめ:大満足でした!!
結論、大変大満足な公演でした。
正直不安もあったのですが(勝手に)吹き飛びました。
10周年にふさわしい素敵な時間だったのではと思います。
どうかこのまま、素敵な根底のまま、ミュージカル刀剣乱舞が少しでも長く続いていくことを祈るばかりです。